Skip to product information
1 of 3

九州系地歌の遺産 Vol.3 面影 しのぶ

九州系地歌の遺産 Vol.3 面影 しのぶ

藤井泰和, 二代 米川文子, 徳丸十盟, and 川瀬露秋

SKU:EBISU-23

Regular price ¥3,300
Regular price Sale price ¥3,300
Sale Coming Soon
Taxes included.
Quantity

脈々と伝わる重い伝承の曲を、故人への感謝とともに。

「追善曲」四曲を収録。

上方で生まれた地歌は、三味線音楽の源流として日本の音楽史に大きな足跡を残した。その中でも熊本を中心に独自の発展を遂げた「九州系地歌」は、より細やかな節回しと多彩な表現を特徴とし、上方とは異なる芸として確立された。本作では、その完成形を体現する藤井泰和が、師承による口伝を通して受け継いだ貴重な芸を披露。難曲《夕邊の雲》、情緒豊かな《袖香爐》、2024年11月1日に急逝された人間国宝・二代 米川文子による箏を収めた《磯千鳥》、そして追善曲の定番《残月》まで、九州系地歌の粋を堪能できる一枚。





  • [1] 柚香爐(峰崎勾当 作曲)

【三絃・歌】 藤井泰和 *多重録音
【胡弓】川瀬露秋 ◎多重錄音

  • 秘曲 夕邊の雲(光崎検校または菊岡検校 作曲)
    • [2] 第一歌
    • [3] 第二歌
    • [4] 第三歌
    • [5] 第四歌
    • [6] 第五歌
    • [7] 第六歌
    • [8] 第七歌

【三絃·歌】藤井泰和
【尺八】徳丸十盟

 

  • 磯千鳥(菊岡検校 作曲)
    • [9] 前歌
    • [10] 手事
    • [11] 中チラシ
    • [12] 本チラシ
    • [13] 後歌

【三絃·歌】藤井泰和
【筝】二代 米川文子

 

  • 残月(峰崎勾当 作曲)
    • [14] 前歌
    • [15] 手事初段
    • [16] 手事二段
    • [17] 手事三段
    • [18] 手事四段
    • [19] 手事五段
    • [20] チラシ
    • [21]  後歌

【三絃(本手・替手)・歌】藤井泰和 ◎多重録音

 

録音:神奈川県立相模湖交流センター 2022年3月2日・5月18日、6月21日、12月13日、2024年3月1日、2025年10月11日

Notes: Nogawa Mihoko
Translation: Colleen Christina Schmuckal, Christopher Yohmei Blasdel (lyrics), Kimula Mika (artist profiles)
Cover Artwork and Design: Mito Hidetoshi (mitografico)
Director, Booklet Editor: Kojima Noriko
(Japanese names written surname first, followed by given name)

 

View full details