1
/
の
3
アルルの女 〜プレイエル・ピアノによる ビゼー ピアノ作品集〜
アルルの女 〜プレイエル・ピアノによる ビゼー ピアノ作品集〜
小倉貴久子
SKU:ALCD-1169
通常価格
¥3,080
通常価格
セール価格
¥3,080
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
『レコード芸術』特選盤、『毎日新聞』特薦盤、『音楽現代』注目盤、『CDジャーナル』今月の推薦盤
19世紀パリの薫りを醸し出すプレイエル・ピアノの彩り豊かな音色で、知られざるビゼーの珠玉のピアノ作品が鮮やかにその光彩を放つ
フォルテピアノの第一人者として、めざましい活動を続ける小倉貴久子が、プレイエル・ピアノでビゼーの作品を取り上げる。管弦楽作品として名高い「アルルの女」の、作曲家自身によるピアノ編曲版、それも原曲の劇音楽からの編曲であることも特筆に値するだろう。
このアルバムは、ビゼーのピアノ作品のさまざまな魅力を、当時の楽器を使って解き明かしている。……フランスのピアノメーカーが19世紀後半、かたくなに旧来の方式を守ったのは、その理想とする音があり、その音を基本とする音楽があったからだ。ビゼーはこうしたピアノを念頭に置いて、作曲や編曲の活動をしていたことを、このアルバムを聴いて改めて実感した。ビゼー自身のピアノの演奏が聞こえたような気がした。(井上さつき)
G.ビゼー(1838-1875)
- ラインの歌 〜6つの無言歌〜
- [1] 夜明け
- [2] 出発
- [3] 夢想
- [4] ボヘミア女
- [5] ないしょ話
- [6] 帰郷
- [7] 幻想的な狩り 変ホ長調
- [8] ノクターン ヘ長調 作品2
- [9] ノクターン ニ長調
- [10] 半音階的変奏曲 ハ短調
- アルルの女 〜アルフォンス・ドデの3幕のドラマ〜 より(作曲者自身によるピアノ版)
- 第1幕
- [11] 1. 序曲
- [12] 6. 音楽劇と合唱 終曲 l
- 第2幕
- [13] 7. 幕間と合唱 パストラール
- [14] 15. 幕間
- [15] 17. 間奏曲 メヌエット
- 第3幕
- [16] 18. 幕間 カリヨン
- [17] 21. ファランドール
- [18] 22. 幕間(アダージオ)
- [19] 23. 合唱
- [20] 26. 音楽劇
- [21] 27. 終曲
- 第1幕
小倉貴久子(フォルテピアノ)
使用楽器:フォルテピアノ プレイエル(1848年、パリ)
録音:富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ 2017年6月5-7日
この商品をシェア

