商品情報にスキップ
1 2

バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ — シューマンとメンデルスゾーンによるピアノ伴奏付

バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ — シューマンとメンデルスゾーンによるピアノ伴奏付

桐山建志、小倉貴久子

SKU:ALCD-9204, 9205

通常価格 ¥3,740
通常価格 セール価格 ¥3,740
セール Coming Soon
税込

『音楽現代』準推薦盤

19世紀のバッハ像が、現代のバッハ演奏に新たな視点をもたらす

1840年、作曲から120年を経たバッハの無伴奏〈プレリュード〉と〈シャコンヌ〉が、メンデルスゾーンによる伴奏付きで蘇演された。これに感銘を受けたシューマンは全6曲の伴奏付けを1853年に完成。「無伴奏」に慣れた耳には新鮮な和声や強弱が書かれた伴奏譜に桐山・小倉デュオは純粋に向き合い、無伴奏で弾く際とは解釈とテンポを変え独自の曲想を作る。19世紀のロマンティックなバッハ像は、現代の演奏や聴き方にも新たな視点をもたらすだろう。

 

J.S.バッハ (1685-1750):

DISC 1

パルティータより—メンデルスゾーンによるピアノ伴奏付 (1840)

    • [1] プレリュード 〈パルティータ第3番 ホ長調 BWV 1006〉より
    • [2] シャコンヌ 〈パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004〉より

ソナタ―シューマンによるピアノ伴奏付 (1853)

  • ソナタ第1番 ト短調 BWV 1001
    • [3] Adagio
    • [4] Fuga (Allegro)
    • [5] Siciliano
    • [6] Presto
  • ソナタ第2番 イ短調 BWV 1003
    • [7] Grave
    • [8] Fuga
    • [9] Andante
    • [10] Allegro
  • ソナタ第3番 ハ長調 BWV 1005
    • [11] Adagio
    • [12] Fuga
    • [13] Largo
    • [14] Allegro assai

DISC 2

パルティータ―シューマンによるピアノ伴奏付 (1853)

  • パルティータ第1番 ロ短調 BWV 1002
    • [1] Allemande – Double
    • [2] Courante – Double (Presto)
    • [3] Sarabande – Double
    • [4] Tempo di Bourrée – Double
  • パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004
    • [5] Allemande
    • [6] Courante
    • [7] Sarabande
    • [8] Gigue
    • [9] Chaconne
  • パルティータ第3番 ホ長調 BWV 1006
    • [10] Preludio
    • [11 ] Loure
    • [12] Gavotte en Rondeau
    • [13] Menuet I – Menuet II
    • [14] Bourrée
    • [15] Gigue

 

桐山建志(ヴァイオリン) 小倉貴久子(フォルテピアノ)

録音:コピスみよし 2019年6月4-7日

詳細を見る