1
/
の
3
バッハ × ピアソラ
バッハ × ピアソラ
平野智美、長岡聡季、大光嘉理人、吉田篤、懸田貴嗣、西澤誠治
SKU:ALCD-9243
通常価格
¥3,300
通常価格
セール価格
¥3,300
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
『レコード芸術』準特選盤、『音楽現代』準推薦盤
ヴィルトゥオージティと革新性
時代と様式の枠を超え、チェンバロが繋ぐバッハとピアソラの世界
バッハとピアソラという、異質とも捉えられている2人の作品を対等に取り上げたCD。「2人の間に根源的な共通点があるように感じた」と語るチェンバロ奏者・平野智美の高い企画力と演奏能力、日下部進治の編曲の巧みさ、弦楽五重奏の生命力が光る。
平野智美が2世紀を隔てたバッハとピアソラの作品を「ひとつの物語」として鮮やかに編み上げたアルバムを聴くうち、私の脳裏には2人の作曲家のアバターがカフェ・ツィマーマンのメタバースに現れ、それぞれのオリジナル曲や即興で楽器演奏の腕前を競い合うギグの光景が広がった。「バッハとピアソラのギグ」は想像を絶する一期一会かもしれないが、両者には、時空を超えた共通点が少なからず存在する。— 池田卓夫(音楽ジャーナリスト@いけたく本舗®︎)
-
J.S. バッハ (1685-1750): チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052[チェンバロと弦楽五重奏]†
- [1] I. アレグロ
- [2] II. アダージョ
- [3] III. アレグロ
-
J.S. バッハ: 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第15番 ト長調 BWV884[チェンバロ]†
- [4] プレリュード
- [5] フーガ
-
J.S. バッハ: 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第18番 嬰ト短調 BWV887[チェンバロ]‡
- [6] プレリュード
- [7] フーガ
-
J.S. バッハ: 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 BWV846[チェンバロ]‡
- [8] プレリュード
- [9] アストル・ピアソラ (1921-1992): アヴェ・マリア[ヴァイオリン*とチェンバロ]‡
- [10] アストル・ピアソラ: オブリヴィオン[チェンバロ]‡
- [11] アストル・ピアソラ: リベルタンゴ[チェンバロと弦楽五重奏]†
- [12] アストル・ピアソラ: アディオス・ノニーノ[チェンバロと弦楽五重奏]†
平野智美〈チェンバロ〉
長岡聡季* 大光嘉理人〈ヴァイオリン〉
吉田篤〈ヴィオラ〉
懸田貴嗣〈チェロ〉
西澤誠治〈コントラバス〉
編曲:日下部進治 [9]-[12]
使用チェンバロ:
† Model: Pascal-Joseph Tskin / Michael Johnson, 1989, England
‡ Model: Johannes Ruckers, 1638 / Joel Katzman, 2004, Amsterdam
A=415Hz
録音:浦安音楽ホール 2022年9月7-9日
この商品をシェア

