フランス音楽と気晴らし DANCE × HAIKU × SPORTS
フランス音楽と気晴らし DANCE × HAIKU × SPORTS
末高明美、アリアンヌ・ジャコブ
SKU:ALM-9284-WAV44k16b
通常価格
¥2,640
通常価格
セール価格
¥2,640
単価
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
ダウンロード&配信 限定アルバム
選曲は[DANCE] [HAIKU] [SPORTS]の3部構成。2人それぞれのソロ、連弾に加え、俳句朗読も
フランス音楽をレパートリーの中心に据えて活躍する末高明美と、フランス国内外で活躍し、多くのCD録音のあるアリアンヌ・ジャコブによる、「DANCEとHAIKUとSPORTS」を日常生活の中の<気晴らし>として音楽で表現したアルバム。
第1部《DANCE》
- [1] クロード・ドビュッシー: ボヘミア風舞曲 ○
- [2] クロード・ドビュッシー: 『ベルガマスク組曲』より 第4曲「パスピエ」○
- [3] エマニュエル・シャブリエ: 気まぐれなブーレ +
- モーリス・ラヴェル:『クープランの墓』より○
- [4] V. メヌエット
- [5] IV. リゴドン
- アルベルト・ヒナステラ: アルゼンチン舞曲集 Op. 2 +
- [6] I. 年老いた牛飼いの踊り
- [7] II. 優雅な乙女の踊り
- [8] III. ガウチョの踊り
- [9] ガブリエル・フォーレ: 組曲『ドリー』 Op. 56より 第6曲「スペインの踊り」 ○+
- [10] ピョートル・チャイコフスキー: バレエ音楽『くるみ割り人形』より 「花のワルツ」 ○+
第2部《HAIKU》
- ルノー・ガニュー: 6つの一茶の俳句によるピアノ曲 (ローラン・マブソンの訳による) ○
- [11] I. 山寺や雪の底なる鐘の声
- [12] II. しづかさや湖水の底の雲のみね
- [13] III. 三絃のばちで掃きやる霰かな
- [14] IV. 一番に乙鳥のくぐる茅の輪かな
- [15] V. 赤馬の鼻で吹きたる蛍かな
- [16] VI. ゆうぜんとして山を見る蛙哉
- フィリップ・エルサン: 『ピアノのためのエフェメール(つかの間)』より +
- [17] IV. 鐘消えて花の香は撞く夕哉 (芭蕉)
- [18] XI. 夏草や兵ものどもが夢の跡 (芭蕉)
- [19] XII. 昼見たる蟻を暗夜に思ひ出づ (誓子)
- [20] XIX. わた弓や琵琶になぐさむ竹のおく (芭蕉)
第3部《SPORTS》
- [21] エリック・サティ: ジムノペディ第1番 +
- エリック・サティ: 『スポーツと気晴らし』より ○
- [22] VIII. ヨット遊び
- [23] XVIII. そり
- [24] XI. ゴルフ
- [25] XXI. テニス
- [26] IX. 海水浴
- [27] III. 狩り
- [28] XVI. ウォーター・シュート
末高明美(ピアノ) ○ アリアンヌ・ジャコブ(ピアノ)+
[11]-[20] 日仏俳句朗読:末高明美 アリアンヌ・ジャコブ
録音:2025年4月1・2日 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
Piano: Steinway & Sons D-274
Recording Engineer: 川波惇
Assistant Engineer & Music Editing:吉田育朗
PIano Technician: 足立脩
Cover Design: 三輪義也
Photos: 深谷真吾
